オメガ3といわれる「えごま油」や「亜麻仁油」は、どうして、体により成分といわれているのか。
これらの油の主成分であるαリノレン酸という成分が関係しているんだそうです。
αリノレン酸は、体内に入ると酵素の働きで、
DHAとかEPAという成分に変化するんだそうです。
これらのDHAとかEPAという成分は、
体内で、脂肪を燃焼するような働きや、
動脈硬化を予防してくれる働き、
そして、認知症の予防をしてくれる働きをしてくれるといわれているんだそうです。
だから、オメガ3系の油は、大事なんですね。